ダイエットの基本

ダイエットの基本 プロテイン スキマー

プロテインスキマーという言葉をご存知の方は、おそらく海水魚の飼育に興味がおありの方だと思います。
一般的にはあまり馴染みのない、このプロテインスキマーが何なのかということについて調べてみました。

プロテインスキマーとは、主に海水魚の飼育や、サンゴの飼育に用いられるベルリンシステムで使用されるもので、水質悪化の原因である、たんぱく質等の老廃物を好気性バクテリアに分解される前に水槽内から除去する装置のことです。
つまり、プロテインスキマーは、水中の有機物がアンモニアに分解される前に水槽外に除去できる装置の事を言います。

プロテインスキマーで取りきれなかった有機物は、水槽内のライブロックについた好気性バクテリアによって硝酸塩に分解され、嫌気性バクテリアによって更に分解(反硝化)されて窒素還元が行われた後、大気中に放出されます。

ちなみに、ベルリンシステムについて簡単に説明しますと、ベルリンシステムとは、ナチュラルシステムの一種といわれるもので、ナチュラルシステムはその言葉の通り、自然の濾過システムを水槽で再現するということです。

ベルリンシステムには、濾過槽を設けないのですが、そのかわりにプロテインスキマーを設置するわけです。
プロテインスキマーには、エアーリフト式とモーター式があります。
エアーリフト式は、ウッドストーンを用いますので目詰まりがしやすく、性能はモーター式より劣りますが安価です。

モーター式は耐久性がありますが、音がうるさくて高価です。
基本的には、小型水槽にはエアーリフト式、大型水槽にはモーター式を使います。
プロテインスキマーのデメリットとしては、海水中に含まれる微量元素までたんぱく質と一緒に除去してしまうことです。

水換え不要の水槽では、微量元素を補充しなければなりません。
微量元素は海水魚ショップで販売されていますので購入し、補充することをお勧めします。